エリオット波動について

みなさんどーも!青ニートです。

今回はエリオット波動について書きます。

現在、私自身も勉強中です。

相場の波がわかれば、自然とエントリーポイントが

見えてくるような気がしてならないんですよね。

なのでアウトプットの意味も込めてエリオット波動にしました。

至らない点や、間違っているところがあれば

コメントください。すぐに修正します。

エリオット波動とは

相場は5つの上昇波と3つの下降波で1つの周期を形成します。

5つの上昇波を推進波(1.2.3.4.5)と呼び、

3つの下降波を修正波(a.b.c)と呼びます。

そしてエリオット波動には原則として3つのルールがあります。

  1. 3波は一番小さくならない。
  2. 2波は1波の始点を下回らない。
  3. 4波は1波の高値より下がらない。

1波

トレンド転換場面で高値安値を抜いていく波が1波となる。

2波

1波に対しての戻し。

1波の50、61.8%まで戻すことが多い。

1波の始点を抜くことはない。

3波

多くの場合、最も長い波動になる。

1波の161.8、200.0%くらい伸びる。

これはダウ理論でのトレンドが3波で明確になり、

多くのトレーダーがポジションを入れやすくなるため。

3波の中にさらに5波ができることをエキスパンションという。

エキスパンションができると大きく伸びる。

4波

3波で伸びた場合、ペナントやフラッグが見られやすい。

1波の高値より下回らない。

5波

3波で伸びなかった場合5波が伸びる。

3波の高値を抜けないこともある。

3波でエキスパンションが出なかった場合、5波に出ることが多い。

a波

相場に勢いがあった場合勢いよく落ち、

緩やかな場合は緩やかになることが多い。

b波

a波の50%付近まで戻ることが多い。

c波

a波の値幅と同じことが多い。

a波の高値安値と同じか、届かないこともある。

修正波の種類

ジグザグ

N字を書いて進む。

フラット

c波がa波と同じ場所で止まった場合フラットと呼ぶ。

c波がa波を超えない場合もある

まとめ

エリオット波動の超基本的な事を書きました。

もっとわかったことがあれば追記します。

にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村
為替・FXランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました