こんにちは。あおにーとです。
このブログでは、「投資なんてやったことない、でもちょっと興味ある」そんな昔の自分みたいな人に向けて、わかりやすく情報を発信しています。
今回は、僕が最初に興味を持った「ビットコイン」について、できるだけかみ砕いて話していきます。
専門用語はできるだけ使わず、体験談をまじえて、昔の自分に語りかけるように。
ぜひ気軽に読んでいってください!
■ なぜビットコインに興味を持ったのか?
正直、最初にビットコインって言葉を聞いたとき、
「うさんくさっ」「なんか危なそう」って思った。
当時の自分は、仮想通貨なんて一部のオタクかギャンブラーがやるもんだと思ってた。
CMで仮想通貨話が流れてても、どこか別世界の話って感じ。
でも、物価は上がるのに給料は増えない。
頑張って貯金しても、利息なんて数十円とか。
そんな現実の中で、「仮想通貨って本当のところどうなの?」って思うようになった。
だからこの記事では、昔の自分に話すような感覚で、
ビットコインってそもそも何?から、どう使われてるの?まで、
できるだけわかりやすく、噛み砕いて書いてみようと思う。
■ ビットコインってそもそも何?
● ビットコインって、なにがそんなにすごいの?
僕が最初に「ビットコインってやばいな」と思ったのは、
それが誰にも止められないお金って知ったときだった。
普通のお金(日本円とか)って、全部どこかで「管理されてる」。
たとえば
- 発行元は国(日本なら日本銀行)
- 銀行に預けてるお金は、銀行が管理
- 怪しい取引は口座を凍結されることもある
つまり、誰かの「許可」が必要な世界。
でも、ビットコインは完全にその逆。
国や銀行に依存しない
ビットコインには管理者がいない。
発行も記録も、全部ネット上の「分散されたコンピュータ(ノード)」がやってる。
この仕組みをブロックチェーンって言うんだけど、簡単に言えば
「みんなで台帳を共有してる」感じ。
で、書き換えたり消したりできない。改ざんできない。
だから正直な取引しか残らない仕組みになってる。
世界共通で使える通貨
たとえば、日本円をアメリカで使おうとしたら両替が必要だよね。
でもビットコインは、世界中どこでも同じ価値で使えるお金。
国境もなくて、為替の概念もなくて、スマホひとつで国を超えて送れる。
これ、地味に革命的だと思う。
発行枚数が決まってる「デジタルの金」
ビットコインは2100万枚しか発行されないって決まってる。
これって、金(ゴールド)と同じで、希少性があるってこと。
円やドルは、景気対策って言いながらどんどん刷られていくけど、
ビットコインは「これ以上増えない」から、インフレに強いお金なんだ。
マイニングってなに?
「ビットコインは掘る」とか言うけど、あれはマイニングっていう作業のこと。
コンピューターが取引を記録する手伝いをして、その報酬としてビットコインをもらう仕組み。
ただこれは今は企業や専用マシンがやってるから、個人ではあまり現実的じゃない。
でもこの仕組みのおかげで、「中央管理者がいなくても安全に動く通貨」が成り立ってる。
「お金の再発明」と言われる理由
たとえば今、「1万円」を誰かに送ろうとしたらどうなる?
銀行アプリを開いて、手数料を取られて、着金まで時間がかかる。
しかも土日や祝日は動かないし、海外ならなおさら面倒。
でもビットコインなら、スマホで5秒。手数料も少ないし、誰の許可もいらない。
これが、「お金の形を根本から変えるかもしれない」って言われてる理由。。
■ 初めてビットコインを買った時の話
当時、僕はビビりながらビットコインを買った。
少額、5万円だけ。
「損したらどうしよう」って何回も思ったし、
口座を開設して、入金して、買うまで、めちゃくちゃドキドキした。
でも、たった5万円でも「自分で動いた」っていう経験は大きかった。
- 相場が上がると嬉しい
- 下がると不安になる
そんな感情を、リアルに味わった。
■ ビットコインの価格はジェットコースター
僕が興味を持った時、ビットコインの価格は700万円台をつけていたけど、
そのあとすぐ350万円くらいまで落ちた。
➡ え? こんなに下がるの?
正直焦った。
含み損(買った価格よりも価値が下がること)ってこんなにメンタルに来るんだなって。
でも、ここでひとつ学んだことがある。
価格は上がったり下がったりするのが当たり前。
「下がったからって即売るのは違うな」と思えたんだ。
この考え方は、今でも投資を続ける上でめちゃくちゃ役立ってる。
■ これからビットコインをどうするか?
僕はビットコインを長期保有する方針です。
具体的には、
- 5年後に利益を高配当株へ移す
- 月10万円の配当金生活を目指す
- ビットコインはそのための資金を作る手段
っていう計画を立てています。
ビットコインはボラティリティ(価格変動)が大きい。
短期で売ったり買ったりすると、メンタルがすり減るだけ。
だからこそ、「最初から長期前提」で持つ。
これを決めておくだけで、めちゃくちゃ心が楽になります。
■ 初心者へのアドバイス
昔の自分に言いたいこと、それは、
「自分が納得できたものだけ買え!」
です。
- なんとなく流行ってるから
- 誰かが儲かったって言ってたから
こんな理由だけで買うと、必ず後悔します。
逆に、自分で調べて「これなら納得できる」と思ったら、多少損しても後悔しないです。
これは本当に大事。
あと、もうひとつだけ。
投資は「金額」より「心の余裕」が大事!
1万円でも10万円でも、自分が「最悪ゼロになってもいい」って思える範囲でやる。
これが守れれば、投資は怖いものじゃなくなります。
■ まとめ:一歩踏み出した昔の自分に感謝
ここまで読んでくれてありがとうございます!
ビットコインを初めて買ったときのことを思い出しながら書きました。
- 最初はみんな怖い
- 少額でもいいから「経験」してみる
- 自分が納得できたものだけに投資する
これさえ守れば、投資は怖くないし、むしろ楽しくなります。
未来の自分を、少しでも自由にするために。
これからもコツコツやっていきます。
(おまけ)この記事が気に入ったら、他の初心者向け記事も読んでみてください!
一緒に、焦らずコツコツ頑張ろう。
コメント