「自由になりたい」って思ったきっかけ

こんにちは、あおにーとです。

今回は、
僕が「自由になりたい」と思うようになったきっかけについて、
少し自分の話をしてみようと思います。


スポンサーリンク

会社に縛られる毎日に違和感を覚えた

社会人になったばかりの頃は、
「働くってこういうものなんだろう」と何も疑っていませんでした。

毎日、朝から夜まで会社にいて、
ただひたすら言われた仕事をこなす。

そんな生活に、最初は何の疑問もなかった。

でも、数年、何年と時間が経つにつれて、
心の奥にモヤモヤしたものがたまっていきました。

「このまま一生、こんなふうに生きるのか?」

そう思ったとき、
なんとも言えない不安と虚しさに襲われたのを覚えています。


僕の職場でのリアル

僕の仕事は、工場の設備保全(電気担当)です。

この仕事、想像以上にハードです。

電気って目に見えないものだから、
少しのミスが命に関わる危険もあるし、
何より責任がめちゃくちゃ重い。

もし設備が止まれば、
工場の生産そのものがストップしてしまう。

点検、修理、改善——
全部を一人でこなさなきゃいけない現場も多い。

しかも、大体の改善作業って、
設備が動いてない時じゃないとできない。

でも、納期はガッチリ決まってる。
改善作業中に、急な故障対応の呼び出しが入ることも多くて、
両立なんてできるわけがない。

大型連休?
設備更新や大規模点検で、
休日出勤がほぼ確定。

しかも、
「電気屋はなんでも屋だろ?」なんて言われて、
本来の専門外の仕事まで押し付けられる。

新しい技術もどんどん出てくるから、
常に勉強してないとすぐ置いていかれる。

そんなプレッシャーとストレスの中で、
毎日ギリギリの綱渡りみたいな働き方をしていました。

正直、
「この生活、無理だ」
何度も心の中で叫びました。


もっと自分のために生きたかった


「自分の人生を生きてる感覚」がほとんど無かった。

誰かに指示されて、
誰かの都合で振り回されて、
自分の時間も心も削り取られていく。

それが、ものすごくつらかった。


きっかけは、ある日の休日

ある休日、ふとYouTubeで
「FIRE」や「サイドFIRE」を目指す人たちの動画を見ました。

自分の力で資産を作り、
自由な時間を持ち、
自分の意志で人生を選んで生きている人たち。

その姿に、ものすごい衝撃を受けました。

「こんな生き方もあるんだ」

その日から、僕の中で何かが確実に変わりました。


会社にすべてを預けるのは、リスクだと思った

それから考えました。

もし今の会社が潰れたら?
体を壊して働けなくなったら?
上司が変わって理不尽な扱いを受けたら?

全部、自分ではどうにもできない。

会社に依存し続けるのは、リスクが大きすぎる。

だから、
自分で稼ぐ力を身につけたい。
自分で自分の人生を守れるようになりたい。

そんな思いが、どんどん強くなっていきました。


「自由」は、いきなり手に入らない

でも、現実は甘くない。

資産もない、
スキルもない、
特別な才能もない。

それでも、
毎月少しずつ積み上げていけば、
5年後、10年後にはきっと変わる。

そう信じて、
副業を始め、
投資を始め、
このブログもスタートしました。


僕が目指す「自由」とは

僕が目指している自由は、
「一生遊んで暮らすこと」じゃありません。

誰かに支配されることなく
自分で人生を選んで
自分のために生きること

これが、僕にとっての「自由」です。


最後に

普通の会社員でも、
すごい才能がなくても、
毎月少しずつ進んでいけば、必ず前に進める。

資産形成とサイドFIREに向けて、
これからも地道に挑戦していきます。

同じように頑張っている仲間たちと、
一緒に進んでいけたら嬉しいです!

ここまで読んでくれて、ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました