こんにちは、あおにーとです。
今回は、「仮想通貨投資を始めたいけど、何から手をつけたらいいかわからない!」っていう昔の自分に向けて、
リアルな体験と一緒に、できるだけわかりやすくまとめてみようと思います。
よくあるプロっぽい話じゃなく、
「知識ゼロ、貯金もそこそこ」だった僕が、どうやって仮想通貨投資を始めたか、本当に素直に話していきます。
1. そもそも、仮想通貨ってなに?ってところから
正直、最初は「ビットコインってギャンブル?」くらいのイメージしかなかった。
ニュースで「ビットコイン暴落!」とか「億り人誕生!」とか、そんな話ばかり目にするから、怖かったんだよね。
でも少しずつ調べてわかったのは、
仮想通貨=インターネット上の新しい「お金」みたいなものってこと。
簡単にいうと、
- 国家に管理されない
- ネット上でやり取りできる
- ブロックチェーンっていう技術で安全に動いてる
この3つが大きなポイントだった。
「国家に管理されないお金」って、最初はピンとこなかったけど、
例えば、今の円やドルみたいな通貨は全部、国が管理してるよね。
でも仮想通貨は、みんなで管理して、誰か一人がコントロールできない仕組みになってる。
これって結構すごいことなんだなって、後からじわじわ理解してきた。
2. 仮想通貨投資を始めるためにやったこと【超初心者編】
じゃあ、「仮想通貨を買うぞ!」と思ったとき、最初にやったこと。
それは、仮想通貨取引所に口座を作ること。
めちゃくちゃ当たり前だけど、これがないと何もできない。
しかも、登録してから実際に取引できるまで、ちょっと時間かかる場合もあるから、早めに作ったほうがいい。
僕が最初に作ったのは、
- コインチェック
- ビットフライヤー
この2つ。
理由は単純で、「名前を聞いたことがあったから」(笑)
本当にそれだけ。最初はそれで十分だったと思う。
取引所の口座開設って難しい?
全然難しくない!
- メールアドレス登録
- 本人確認書類(運転免許証とか)をアップロード
- 銀行口座登録
この3つだけ。
スマホ一台あれば、10分くらいでできた。
昔はもっと面倒だったらしいけど、今はかなり簡単。
「え、こんなんで仮想通貨買えるの?」って拍子抜けした記憶がある(笑)
3. いきなり大金は入れない。まずは「お試し買い」から
口座を作ったら、いよいよ仮想通貨を買えるんだけど、
ここで僕がめちゃくちゃ気をつけたのが、
いきなり大金を入れないこと。
ニュースとかSNS見てると、「今すぐ買わないと置いてかれる!」みたいな焦りを煽る情報ばっかり流れてきた。
でも、そこで冷静になった。
- 投資は自己責任
- 仮想通貨は値動きがめちゃくちゃ激しい
- 最悪、ゼロになるリスクもある
これを絶対に忘れちゃいけないって、自分に言い聞かせた。
だから最初は、貯めてあるだけだったボーナスで
ビットコインを5万円分だけ買った。
たったそれだけ。でも、それで十分だった。
5万円でも、「自分のお金をリスクにさらす」っていう感覚を体験できたし、
価格の上がり下がりをリアルに見ながら、自分のメンタルがどう揺れるかも知ることができた。
この「小さく始める」って本当に大事だと思う。
4. 買った後に知った「ガチホ」という考え方
仮想通貨を買ったら、次に気になるのが、
「いつ売ればいいの?」
これ、めちゃくちゃ悩んだ。
ビットコインが5万円分→5万1000円になったとき、 「もう売った方がいいかな!?」って焦ったこともあった。
でもいろんな本やブログを読むうちに知ったのが、
ガチホ(ガチでホールド)という考え方。
要は、短期売買でコツコツ利益を取ろうとするより、
将来的な大きな成長に賭けて、長期で持ち続けるって戦略。
特に初心者は、細かい売買を繰り返すと、
- 手数料負けする
- 税金計算がめんどくさい
- 精神的にめちゃ疲れる
っていうデメリットが大きい。
だから僕は、「基本的には5年10年スパンで持つ」って決めた。
そのおかげで、短期的な値動きに一喜一憂しなくなった。
5. 仮想通貨のリスクもちゃんと知っておこう
もちろん、仮想通貨にはリスクもある。
ざっと挙げると、
- 値動きが激しい(資産が半分になるのも普通)
- ハッキングや詐欺のリスク
- 法律・規制の変化(急に取り締まりが強化されるかも)
- 税金が高い(雑所得扱いで最大55%)
こんな感じ。
特にハッキングについては、
取引所に仮想通貨を置きっぱなしにするのは危ないってよく言われてる。
だから、ある程度資産が増えてきたら、
「ハードウェアウォレット」っていう専用デバイスで管理する人も多い。
最初のうちはそこまで気にしなくてもいいけど、
「自分の資産は自分で守る」って意識は早めに持っておいた方がいい。
6. 仮想通貨投資を始める前に、心に留めておきたいこと
ここまで話してきたけど、
最後に、昔の自分に絶対伝えたいことがある。
それは、
「仮想通貨は魔法の杖じゃない」ってこと。
買ったからって、必ず儲かるわけじゃない。
むしろ、リスクもちゃんとあるし、短期で爆益を狙うのは難しい。
だからこそ、
- 余剰資金(無くなっても生活に困らないお金)だけでやる
- 長期目線でゆったり構える
- 小さな額で経験を積む
これを意識することが大事。
焦らなくていい。
大事なのは、「小さな一歩を踏み出すこと」だって、今なら心から思う。
まとめ:まずは口座を作って、1万円だけでも仮想通貨を持ってみよう
まとめると、
- 仮想通貨は、インターネット上の新しい「お金」
- まずは取引所の口座を作ろう(コインチェック、ビットフライヤーなど)
- 最初は小額(1~5万円くらい)でお試し投資
- ガチホ(長期保有)を意識して、焦らない
- リスクも忘れずに、自己防衛意識を持つ
これが、知識ゼロだった僕が「最初に知りたかった」仮想通貨投資の始め方。
この記事を読んでくれたあなたが、
「ちょっとやってみようかな」って思えるきっかけになったら、めちゃくちゃ嬉しいです。
一緒に、コツコツ未来に向けて動いていきましょう!
ここまで読んでくれて、ありがとうございました!
コメント